更新日:2025/ 対象:同棲4ヶ月目 / 管理:Zaim
皆さん、どうも!まねまるです。
同棲生活が始まって4ヶ月が経過しました!
家計はというと、今月は猛暑により電気代などが上がってしまいました💦
まぁ我慢して熱中症になるよりかは良いかなと思って割り切っています笑
それと、彼女の胃の調子が悪く病院にお世話になったり、家具を購入したりなどで出費が重なりました😅
では、今月の出費内訳発表です!よかったら見ていってください⭐️
今月のサマリー
総支出: 298,200円
資産形成: 100,000円
カテゴリ別内訳
カテゴリ | 金額(円) | 構成比 |
---|---|---|
食費 | ¥67,297 | 22.6% |
晩酌 | ¥0 | 0% |
日用品 | ¥9,280 | 3.1% |
交際費 | ¥0 | 0% |
医療・保健 | ¥4,360 | 1.5% |
通信 | ¥6,160 | 2.0% |
水道代 | ¥3,005 | 1.0% |
光熱費 | ¥19,858 | 6.7% |
住まい | ¥194,423 | 65.1% |
合計 | ¥298,223 | 100% |
住まいの内訳は
家賃: 120,000 円
家具: 63,350 円
家電: 10453円
です!
先月との比較
指標 | 先月(2025/07) | 今月(2025/08) | 増減 |
---|---|---|---|
総支出 | ¥199,007 | ¥298,223 | ¥ +99,216 |
資産増減 | ¥100,000 | ¥200,000 | ¥ +100,000 |
いやぁ、支出がかなり増えちゃいました💦
家具などを買ったことが大きいですが、食費が+2万ほど。だいぶ増えましたね。。
米の購入が月に2回あったり、気が緩んでコンビニを多く利用しちゃいました😇
今月実践した節約・工夫
- ✅ クーポンカード発行
- ✅ Paypayを利用してポイントを獲得
- ✅ ジェフカードを利用してしんどい時は外食
※15,000円分のジェフカードを10,000円で購入しています。
来月の目標
- 食費を60,000円以内に収める
- 光熱費を17,000円以内に収める
- 資産(積立NISA)を100,000万円積み立てる
Zaim・iGrowスクショ
Zaim/iGrowの内訳グラフ


シリーズリンク
◀ 前の月:【2025年07月の家計簿】 | 次の月:【2025年09月の家計簿】 ▶︎
まとめ記事:【同棲家計まとめ】