【2025年09月】都内同棲カップルの支出33万 家計簿レポート⭐️

同棲
この記事は約3分で読めます。

更新日:2025/ 対象:同棲5ヶ月目 / 管理:Zaim

皆さん、どうも!まねまるです。
同棲生活が始まって5ヶ月が経過しました!
今月はメガネの購入や医療費などが負担となり出費が多くなってしまいました💦
ただ、最近は涼してくなってエアコンなどの使用率が減ってきたのでちょっと安心です😌
それと、彼女の胃の調子が良くなってきました!ほんとよかった。。
仕事にも復帰できたので来月からは負担を分散できそうです🙌
では、今月の出費内訳発表です!よかったら見ていってください⭐️

今月のサマリー

総支出: 329,211円

資産形成: 100,000円

カテゴリ別内訳

カテゴリ金額(円)
食費¥72,554
晩酌¥14,930
日用品¥21,826
医療・保健¥15,847
通信¥6,160
水道代¥0
光熱費¥20,236
住まい¥120,618
サブスク¥1,590
大型出費¥59,400
その他¥1,350
同居人(課金など)¥860
合計¥329,211

住まいの内訳は
家賃: 120,000 円
家具: 398 円
その他: 220 円
です!

今月は食費の節約をあまり意識せず、ストレスなく暮らすとどの程度かかるかを検証しました!
その結果7万3千円ほどでした。
同棲カップルの食費平均がだいたいその程度らしいので、例に漏れずって感じですね笑
ちなみに、自炊のために買った食料品などが5万7千円で外食が1万4千円でした!

また今月から晩酌カテゴリも作ってみました。
外での飲みが多く家計を圧迫していたのですが、家で飲むことによって安上がりになりました!

日用品はタイミング的に増えちゃいましたね。
日用品は無くなるタイミングが重なったりしますからね。。

先月との比較

指標先月(2025/08)今月(2025/09)増減
総支出¥298,223¥329,211¥ +30,988
資産増減(元金)¥200,000¥300,000¥ +100,000

3万ほど増えてしまいましたが、大型出費などがかさんだので仕方ないですね💦
ただ先月も家具の購入で6万ほど出費があったので、そろそろ抑えたいなぁと思ってます。。

来月の目標

  • 食費を75,000円以内に収める
  • 光熱費を17,000円以内に収める
  • 資産(積立NISA)を100,000万円積み立てる

Zaim・iGrowスクショ

Zaim/iGrowの内訳グラフ
高市早苗さんが総理になられて一気に評価益があがりました🙌
まぁ一過性のものではあると思うのでコツコツ積み立てていこうと思います!

シリーズリンク

◀ 前の月:【2025年08月の家計簿】  | 次の月:【2025年10月の家計簿】 ▶︎

まとめ記事:【同棲家計まとめ】

タイトルとURLをコピーしました